10日 3月 2025
今年のお雛様は、うさぎのお雛様です。フェルトで作りました。西森先生に教えてもらって作りました。かわいらしいお雛様ですね。
10日 2月 2025
今年はバレンタインデーにチョコを作りました。チョコを溶かして型に入れてトッピングしたり、マシュマロにチョコをかけてトッピングしたりしました。たくさん作ってみんなにあげるようです。自分の分もちゃんと作っていましたよ。
10日 2月 2025
2024年も終わりが近づきました。今年も門松を作って締めくくります。立派な門松ができました。よいお年をお迎えください。
30日 11月 2024
今年もお芋ほりをしました。今年は、お芋は豊作でした。なかなか掘れませんでしたが、頑張って掘りました。おうちにも持って帰りました。クラブのおやつもお芋がよく出てきます。先日は焼き芋がおやつでした。おいもおいしいね!!
30日 11月 2024
今年もハロィンをしました。今年は、ハロィンの切り絵を作りました。当日はみんな仮装をして、ティモシー先生からハロィンのお話を聞き、そのあと、隣のマチネベーカリーさんの所に「トリックアトリート」と言って、パンをもらいました。クラブでは、ビンゴをして、お菓子やくじ引きをしました。
10日 8月 2024
今年も山の1日先生事業で、甫喜ヶ峰森林公園の佐藤先生に来て頂き、木工教室を開催しました。ペン立て、写真フレーム、本棚を作りました。ペン立てや写真フレームには木の実などを付けて飾りました。本立てはくぎ打ちが大変でしたが頑張って作りました。
10日 8月 2024
8月1日には工作を作りました。「ジャングルのオオハシ」を作りました。カラフルでかわいい工作ができました。
10日 8月 2024
夏休みになりました。最初のイベントは、オーテピアと文学館に行きました。オーテピアでは、プラネタリウムを見ました。文学館では、「ムー展」を見ました。最初は「こわいがやない?」と言っていた子どもたちも熱心に展示を見ていました。
03日 7月 2024
6月末から七夕飾りを作りました。毎日少しづつ作りました。提灯や網、わっか等それぞれが考えて作りました。 願い事もみんなまちまちです。今年の七夕はお天気どうでしょうね。
03日 7月 2024
今年の父の日には、レザー風のキーホルダーを作りました。簡単にできました。 お父さんのためにみんな渋い色の生地を選んで作っていました。